ザトウクジラ
-
100人のメッセージ「興克樹さん」#17
子どもたちに自然と触れる機会を 海洋生物研究家・興克樹さん(興克樹さん)「産卵した翌朝とかは、卵が浮いてピンクの帯になっているような感じですごい幻想的な風景が見られます」奄美市名瀬出身の興克樹さん(49)です。奄美海…
-
迫力満点、ザトウクジラ 奄美大島近海、ツアー客魅了
ザトウクジラ来遊鹿児島県奄美群島近海にザトウクジラの来遊する季節が到来した。奄美大島沿岸では…
-
季節ごとの誘惑の海洋生物
1月・2月・3月年の瀬が迫り、サンゴ礁やウミガメ、水生生物調査の調査報告書作成に追われる日々。年…
-
「謎の歌声」を報告 ザトウクジラ講演会で小林さん
ホエールウオッチングシーズンの本格化を前に、冬季に奄美近海に来遊するザトウクジラに関する講演会が23…