ヒト

島唄、世界に知ってもらいたい 成瀬さん(龍郷町出身)、ポルトガルの国際会議でワークショップ

鹿児島県奄美大島龍郷町出身で慶応義塾大学総合政策学部3年生の成瀬茉倫(なるせ・まりん)さん(21)が、7月にポルトガルで開かれた第46回国際伝統音楽学評議会(ICTM)世界会議に出席し、奄美の島唄をテーマにワークショップを行った。成瀬さんは「ワークショップをきっかけに、奄美の先人たちが受け継いできた島唄というソウルミュージックについて世界中の人に知ってもらえれば」と語った。

南海日日新聞【写真】各国の研究者や音楽家らへ奄美の島唄について説明する成瀬さん(左)=提供写真

成瀬さんは小学生の時に島唄と出合い、2018年に高校3年生で出場した第39回奄美民謡大賞青年の部で奨励賞を受賞。地域振興にも関心が高く、同年シンガポールで行われた中高生の国際シンポジウムでは日本代表として参加した。現在は大学で首都圏の奄美コミュニティーにおける島唄の機能などをテーマに研究する傍ら、唄者としても活躍している。

ICTMは世界各国の伝統音楽と伝統舞踊の研究、実践、文書化、保存、普及を促進することを目的とした学術組織。研究者や音楽家らが集う世界会議は7月21~27日、リスボンであり、慶応義塾大学からは環境情報学部のパトリック・サベジ准教授と成瀬さんら3人が参加した。

ワークショップでは成瀬さんが「今ぬ風雲節」「よいすら節」を披露したほか、参加者へ「朝花節」のはやしや、「島のブルース」「ワイド節」に合わせた踊りを指導。成瀬さんの歌声に合わせ、会場一体となって奄美の音楽と踊りを楽しんだ。会議に参加していたオーストラリアの先住民アボリジニとのコラボ演奏もあった。

会場では島唄に多用される裏声への関心が高かったという。成瀬さんは「世界的に見ても珍しい特徴だということを実感した。民族音楽について当事者がコミュニティーの内側から研究する例はあまりなく、これからも研究を深めていきたい」と語った。

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 闘牛文化継承へ連携 徳之島=全国サミット、6県9市町から90人参…
  2. MBCラジオ「あまみじかん」3月6日(第244回)は…
  3. MBCラジオ「あまみじかん」2月24日(第397回)は…
  4. ゴールデンウィークに奄美群島を旅行してきました!自粛中なのでオン…
  5. MBCラジオ「あまみじかん」1月21日(第340回)は…
  6. MBCラジオ「あまみじかん」11月20日(第280回)は…
  7. フナンギョの滝ウオーク、4年ぶり 住用町川内集落=景観楽しみ、5…
  8. 旧盆~冥界に一番近い島の、美しく温かい三日間~

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP