【特集】世界自然遺産登録

クイズで学ぶ世界自然遺産 オンライン子ども講座

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産登録に向け、最南端の沖縄県西表島と鹿児島県奄美大島の自然環境について学ぶ「世界自然遺産子どもオンライン講座」(奄美大島自然保護協議会主催)が23日あった。奄美大島内6会場の小中学生19人が、オンラインで国指定特別天然記念物イリオモテヤマネコや、アマミノクロウサギについてクイズ形式で学習した。

西表野生生物保護センターの自然保護官・竹中康進さんと、奄美市教育委員会の平城達哉さんの2人が講師を務めた。

竹中さんは冒頭、西表島がどこに位置するかクイズを出題し、児童生徒らは早くも苦戦。奄美大島と西表島が約700キロ離れ、推薦地が広大なエリアになることを学んだ。

世界でも西表島にしか生息していないイリオモテヤマネコは、現在生息数が約100匹。イエネコと同じぐらいの大きさで耳が丸く、カエルや爬虫(はちゅう)類などなんでも食べる特徴がある。近年減少傾向にあるにもかかわらず、交通事故で死亡するケースも相次いでいることから、さまざまな保護活動を展開していることを紹介した。

平城さんは奄美大島固有の動植物のほか、江戸時代後期に作成された「南島雑話」に登場する動植物についても紹介。「現在とあまり変わらない的確な描写。動物たちの歴史が分かる」と話した。動物の鳴き声クイズもあり、児童生徒たちはルリカケスやアカショウビンの鳴き声に耳を傾けていた。

参加した名瀬中2年の生徒は「イリオモテヤマネコの死亡原因が交通事故というのは、アマミノクロウサギの状況と変わらないなと思った。昔の本に書かれた奄美の動物が変わらないのも面白い。いつか西表島に行きたい」と話した。

南海日日新聞〔写真〕画面に向かい、クイズに参加する児童生徒たち=23日、名瀬総合支所

南海日日新聞〔写真〕画面に向かい、クイズに参加する児童生徒たち=23日、名瀬総合支所


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. コクトくん年始から躍動! 奄美市公式キャラクター、今年の干支「飛…
  2. 仕事も余暇も満喫 沖永良部ツアー、西郷どんの足跡たどる
  3. サンゴが産卵 奄美大島大和村沖~ピンクのカプセル、無数に漂う
  4. 「龍の目」輝く 龍郷町、トンネル越しに夕日のショー
  5. 高校生もビーチクリーン 奄美舟こぎ協会―名瀬・三角浜で清掃活動
  6. 冬キャンプで奄美の自然を楽しもう!
  7. 「奄美・沖縄」審査、今夏に 世界自然遺産、再挑戦
  8. MBCラジオ「あまみじかん」2月18日(第344回)は…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP