コト

「世界自然遺産推進共同体」知事に活動実績・計画を報告

世界自然遺産に登録された奄美群島の環境保全などに取り組む企業・団体が、これまでの活動や今後の計画について塩田知事に報告しました。

鹿児島県庁を訪れたのは、奄美群島の環境保全や地域振興に取り組む64の企業・団体でつくる、「世界自然遺産推進共同体」の代表らです。

奄美では、去年7月の世界自然遺産登録後もアマミノクロウサギなどの希少野生動物が車にひかれる事故=ロードキルが発生しています。これを受け、NTTドコモは、観光客が利用する無料WiFiに安全運転を呼びかける画面を表示していると報告しました。

また、日本エアコミューターは、大島紬の龍郷柄のコースターや、環境保護につながる商品などを機内販売し、売り上げの一部を自然保護団体に寄付していると報告しました。

(世界自然遺産推進共同体 久見木大介代表・日本航空鹿児島支店長)「民間の力を発揮して、お手伝いできることをしっかりとやっていきたい。意識、情勢、普及啓発、そこをさらに進めていきたい」

世界自然遺産推進共同体では、沖縄の共同体とも連携しながら、引き続き、自然保護や魅力発信に力を入れていきたいとしています。

MBCテレビ 「MBCニュース」

投稿者の記事一覧

「県内のニュース」「県民の目線」「双方向」にこだわってお伝えします。
「MBCニューズナウ」<放送日時>月~金 18:15~
▽スクープ投稿もお待ちしています 日常の出来事や事件や事故、噴火などの自然災害など、あなたの「スクープ映像」をお寄せください。

関連記事

  1. 初夏の味、収穫始まる 奄美モズク、触感に特徴
  2. 無人販売所・四季菜が開設 伊仙町、生産意欲向上へ
  3. MBCラジオ「あまみじかん」3月26日(第298回)は…
  4. MBCラジオ「あまみじかん」11月27日(第281回)は…
  5. 南海日日新聞〔写真〕身を寄せ合って春を待つリュウキュウアサギマダラ=奄美大島 春待ち、集団越冬 リュウキュウアサギマダラ、奄美大島
  6. 奄美・沖縄 世界自然遺産 登録決定
  7. 100人のメッセージ「山崎亮さん」
  8. 外来植物3種を駆除 奄美市住用町、環境省と住民が協力

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP