コト

年末年始に行われたイベント

新年あけましておめでとうございます。今年は寅年らしく前向きにどんなことにもチャレンジしていこうと思っています。
8年目の「エフエムたつごう」もどうぞよろしくお願いします。

きょうは、年末年始に行われたイベントを紹介します。

まずは、龍郷町の中戸口集落で行われた老人会と子供会の交流を紹介します。
昨今の情勢で一番気を使ったそれぞれの世代。年末恒例の交流会は2年ぶりに開催されました。
例年、コマづくりや竹馬づくりなど様々な遊びを行っていて皆さん楽しみにしているんです。

子どもたちは段ボールで作られたようなカードを持っていますが…今年は「シマユムタアシビ」です。

「シマユムタアシビ」「方言遊び」という意味です。

龍郷町の戸口は、奄美の中でも特に独特のシマグチ(方言)が残る地域なんです。今回は子どもたちは老人会の方にシマグチを教えてもらいました。

老人会手作りのシマグチカルタ大会は大盛り上がりでしたよ。

(指導した 保村 修三さん)「戸口の方言を忘れるなよ、無くすなよと言われる。興味を持ってくれたら非常にありがたい」

ここで問題です!「アムィヌ フティ ヒグルサンヒュゥリジャヤ」とはどういう意味でしょうか?

答えは…「雨が降って、寒い1日ですね」です。

このあとは、公民館へ場所を変え、餅つき会が行われました。お腹も満たされた2年ぶりの交流会。皆さん、楽しそうでした。

そして、年明け3日には龍郷町では成人式も行われました。こちらも2年ぶりの開催となりました。紬の町・龍郷町らしく、大島紬姿の新成人が集まりました。新成人の誓いのことばの後には、新成人から保護者やお世話になった方へのメッセージVTRもあって温かな式となりました。

このように新年は龍郷町ならではのスタートを切りました。
今年もエフエムたつごうから元気でシマらしい話題をお届けします。
2022年もどうぞよろしくお願いします。

エフエムたつごう

投稿者の記事一覧

龍郷町のコミュニティFMラジオ放送局、エフエムたつごう。78.9MHz。地域に密着した情報や、 様々な音楽をお届けするラジオ局です。

関連記事

  1. 土木フェスタ in あまみ
  2. ザトウクジラの出産確認 国内初、奄美大島の沖合
  3. MBCラジオ「あまみじかん」1月29日(第290回)は…
  4. 人気インフルエンサー・ねおが初主演!鹿児島県天城町(徳之島)の魅力を伝える オリジナルwebドラマ「ねお、町長になる」を公開。 【徳之島・天城町】天城町観光PRドラマ「ねお、町長になる~徳之島…
  5. メェ~、42匹産まれたよ 奄美市笠利町=ヤギ牧場、ベビーラッシュ…
  6. 世界自然遺産5地域の観光関係者が参加したシンポジウム=16日 世界自然遺産、観光振興へ連携 国内5地域がシンポジウム=豊かな魅…
  7. MBCラジオ「あまみじかん」12月5日(第232回)は…
  8. 古銭作りに学ぶ琉球とのつながり 喜界町=親子連れがワークショップ…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP