ヒト

大島8位、Bクラス維持 鹿児島県地区対抗女子駅伝

鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会

南海日日新聞〔写真〕力強くスタートを切る大島地区の久保愛結美(左)ら1区の選手=26日、霧島市隼人運動場

南海日日新聞〔写真〕力強くスタートを切る大島地区の久保愛結美(左)ら1区の選手=26日、霧島市隼人運動場

第33回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会(県、県教育委員会、MBC南日本放送主催)は26日、霧島市の隼人運動場を発着点に同市内を巡る6区間21・0975キロのコースであった。大島地区は1時間16分41秒で昨年大会と同じく総合8位に入り、Bクラスを守った。総合優勝は姶良地区で、1時間10分3秒を記録して3連覇を果たした。

レースは午前10時スタート。大島地区は1区・久保愛結美(鹿児島銀行、金久中出身)、2区・泉賀奈子(タラソおきのえらぶ)、3区・永田侑希(笠利中3年)、4区・豊紅茉(奄美高2年)、5区・加藤美友(瀬戸内徳洲会病院)、6区・栄まひる(鹿児島高1年・古仁屋中出身)が出走し、たすきをつないだ。

区間別では、3区の永田と5区の加藤が区間5位を記録するなど好走。総合で7位争いを展開しながら力走し、今大会の目標に掲げていた「Bクラス維持」を果たした。

当日は曇り空ながらも雨は降らず、気温も10度超でコンディションは良好。沿道からは大勢の地域住民や各地区の応援団が拍手や声援を送り、霧島路を走る選手を励ました。
総合優勝に輝いた姶良は一時、3位まで順位を下げたものの、5区以降の激しい追い上げで3連覇を飾った。

【総合】

  1. 姶良1時間10分3秒
  2. 鹿児島1時間10分12秒
  3. 肝属1時間11分32秒
  4. 川薩1時間11分51秒
  5. 日置1時間12分32秒
  6. 出水1時間13分28秒
  7. 川辺1時間15分37秒
  8. 大島1時間16分41秒
  9. 伊佐1時間17分33秒
  10. 熊毛1時間18分35秒
  11. 指宿1時間19分5秒
  12. 曽於1時間21分17秒

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

関連記事

  1. 南海日日新聞〔写真〕毎年熱戦を繰り広げる奄美まつりの舟こぎ競争=2019年8月、奄美市名瀬 夏祭り中止 奄美大島5市町村、感染拡大防止を優先
  2. 「危機言語」継承へ奮闘 奄美方言=研究者と保存会がタッグ
  3. パリパリの食感がやみつきに。「パパイヤ漬け」を作ってみた!
  4. MBCラジオ「あまみじかん」11月7日(第228回)は…
  5. MBCラジオ「あまみじかん」8月6日(第317回)は…
  6. 奄美のコーヒーカルチャーに注目 。スペシャリティコーヒーを身近に…
  7. 広報せとうち3月号 古仁屋中学校男子バスケットボール部
  8. 麓憲吾さん 100人のメッセージ「麓憲吾さん」

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP