コト

国立公園・田皆岬再整備へ 遊歩道、展望デッキも計画

鹿児島県知名町(沖永良部島)は本年度、奄美群島国立公園に指定されている「田皆岬」の園地再整備を計画している。
40年以上前に整備されたという遊歩道は経年劣化が進んでおり、その遊歩道と駐車場を再整備。さらに園地入り口付近に写真撮影スポットとして展望デッキも設置する。

沖永良部島西部の北の端にある田皆岬は高さ約50メートルの断崖絶壁で、「奄美十景」にも選ばれている群島内屈指の景勝地。映画「青幻記」のロケ地としても知られる。

2017年に国立公園に指定され、田皆集落を中心に町内で再整備の機運が高まった。総事業費は1億1960万円。環境省の自然公園環境整備交付金を活用する。

同岬の遊歩道は現在、経年劣化に伴い、一部が陥没し、雑草に覆われて通りづらくなっている。今回、全長約1117メートルを再整備する。

同町企画振興課の担当者は「多くの人が岬の自然を気軽に楽しんでもらえるよう、車いすも通ることができるバリアフリー対応の遊歩道にする計画」と話した。

測量設計は終えており、本年度中の着工、20年度末の完成を目指す。

遊歩道など園地の再整備を予定している田皆岬

遊歩道など園地の再整備を予定している田皆岬


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

関連記事

  1. 奄美の森でシイタケ栽培「コマ打ち体験」
  2. 初夏の味、収穫始まる 奄美モズク、触感に特徴
  3. 奄美の絶景サンセット3選!夕焼けが美しい秋を楽しもう
  4. あまみエフエム 龍郷町秋名 お米の収穫
  5. 『かごしま4』に、奄美テレビの二人が登場! 『かごしま4』に、奄美テレビの二人が登場!
  6. 先祖に感謝、「ウヤンコー」 喜界島、シマへの思い新た
  7. 十五夜前に大綱作り 与論島、老若男女30人が作業
  8. 南海日日新聞〔写真〕一番組が奉納した「三者囃子」=7日、地主神社 嶋中安穏、豊穣願う 与論十五夜踊、コロナ鎮静化も祈願

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP