コト

闘牛文化継承へ連携 徳之島=全国サミット、6県9市町から90人参加

鹿児島県の徳之島3町など、全国で闘牛文化を持つ6県9市町で構成する全国闘牛サミット協議会の「第26回全国闘牛サミットIn伊仙」(会長・大久保明伊仙町長)が10月22日、伊仙町の徳之島交流ひろば「ほーらい館」であった。各自治体の首長や関係者など約90人が出席。協議を通して共通課題などの情報交換を図り、闘牛文化の発信や保存・継承に取り組む基本方針を再確認した。

サミット参加自治体関係者も参加した全島一優勝旗争奪戦のオープニングセレモニー=10月22日、伊仙町なくさみ館

ㅤㅤㅤ

徳之島でのサミットは4年ぶり7回目で、伊仙町では10年ぶり3回目。大久保会長は「徳之島の闘牛の特徴は子どもたちが積極的に闘牛に関わっていること」と紹介し、「サミットを契機に各自治体との連携強化と闘牛文化の保存継承につなげたい」とあいさつした。

総会では2023年度の予算や事業計画案などを承認したほか、次回開催地を新潟県長岡市に決定。役員改選では同市の磯田達伸市長を副会長に選出した。

協議では後継者不足や大会のアナウンス体制などについて各自治体の取り組みを紹介。新潟県の小千谷市は小学校で学校牛を飼育して後継者育成に取り組んでいること、長岡市は地元エフエム局と協力して解説、実況ができる人材を育成していることなどを報告した。

基調講演では伊仙町面縄在住の闘牛愛好家、関喜三郎さん(69)が「徳之島の闘牛」と題して講話。闘牛に関する資料の収集家としても知られる関さんは、昭和初期の写真など貴重な資料を交えて往年の名牛を紹介し、「徳之島闘牛は人と牛と島が育んできた文化。闘牛に関心を持つ子どもがいる限りは受け継がれる」とまとめた。

総勢16人で岩手県久慈市から訪れた同市の遠藤譲一市長(69)は「徳之島闘牛の熱気と人気には驚いた。他地域の良いところを見習い、地元開催では久慈の闘牛の魅力を伝えられるように備えたい」とサミットを振り返った。

ㅤㅤㅤㅤㅤ

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. ハッピーハロウィーン! 奄美市名瀬=園児が仮装パレード、お菓子も…
  2. 幻想的、サンゴの一斉産卵 瀬戸内町手安沖=自然写真家の興さん撮影…
  3. デイゴの成分、製品化へ 奄美大島でサミット、保全通じて地域活性化…
  4. MBCラジオ「あまみじかん」2月18日(第344回)は…
  5. 世界遺産登録を見据え 奄美大島を旅行代理店が視察 世界遺産登録を見据え 奄美大島を旅行代理店が視察
  6. 外来植物3種を駆除 奄美市住用町、環境省と住民が協力
  7. 「サイサイ節」で黒糖焼酎PR 沖永良部島ゆかりのアーティストが動…
  8. MBCラジオ「あまみじかん」7月2日(第312回)は…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP