コト

復帰10年後の写真保管 鹿児島市の前田さん=宇検村阿室の集会撮影

奄美群島が戦後の米軍統治下から日本に復帰して今年で70年。復帰に至る歴史を後世に伝えようとする機運が高まる中、復帰から10年後に行われた記念行事の写真を大切に保管してきた人がいる。鹿児島市星ケ峯在住の前田増蔵さん(90)。1963年12月25日、宇検村の阿室小中学校校区内であった集会の様子を自身のカメラに収めていた。前田さんは「写真を通して一人でも多くの人が奄美の歴史に関心を持つきっかけになればいい」と話している。

奄美の日本復帰10年後に宇検村で行われた記念集会の写真を見ながら当時を振り返る前田増蔵さん=11月29日、  鹿児島市

ㅤㅤㅤㅤ

前田さんは中学校の社会科教諭として1961年度から5年間と、71年度から4年間、阿室小中学校で教壇に立った。

写真は最初の赴任時に撮影したもので計16枚。前田さんによると、記念行事当日は当時約250人いた児童生徒と教職員が国旗を手に学校に集まり、グラウンドを1周した後、校区内の屋鈍、阿室、平田を訪れた。各集落では地域住民が集会場に集まり、子どもたちも一緒になって「バンザイ、バンザイ」と喜びを分かち合った。

写真には子どもたちが校庭に整列し行列をつくって移動する姿などが収められ、この日の様子をうかがい知ることができる。

前田さんが撮影した復帰10周年を祝う集会の写真。万歳三唱する児童生徒や教職員の姿が写っている=1963年12月25日、阿室小中学校

ㅤㅤㅤㅤㅤ

前田さんは種子島出身。同じ離島だが、宇検村で見たその日の光景は「正直、異様だった」と振り返る。「学校でも各集落でも何度もバンザイをした記憶がある。みんな笑顔でうれしそうだった」

群島の日本復帰70年に際し、久しぶりにアルバムをめくったという前田さん。「子どもたちの多くはおなかをすかせていた。まだまだ貧しかった」と当時の様子を語った。今年は奄美の歴史を継承する上で重要な節目の年。だが「県本土では盛り上がりに欠ける」とも感じている。

前田さんは60年前の写真を見詰めながら「奄美の島々では戦争の前触れとも思われる日米合同の訓練が行われ、基地の拡充も進んでいると聞く」と語り、「戦争があったから奄美は日本から切り離された。いま一度歴史に学び、子どもたちにも平和の尊さを考えてほしい」と力を込めた。

ㅤㅤㅤㅤㅤ

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」12月2日(第385回)は…
  2. 100人のメッセージ「奄美博物館・高梨修館長」
  3. 南海日日新聞〔写真〕奄美大島で春の森を彩るフジノカンアオイ 春の森にフジノカンアオイ 奄美大島、濃紫色の花
  4. おもてなしの気持ち込めて JACフェスin奄美=40周年企画、機…
  5. じいちゃんとまさきち君の世界遺産焼酎
  6. フダンソウってどんな野菜?簡単レシピをご紹介!
  7. MBCラジオ「あまみじかん」6月29日(第415回)は…
  8. 南海日日新聞〔写真〕毎年熱戦を繰り広げる奄美まつりの舟こぎ競争=2019年8月、奄美市名瀬 夏祭り中止 奄美大島5市町村、感染拡大防止を優先

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP