コト

冬場はナイトツアーが面白い!

ナイトツアー

「シーッ!」
静かに耳を済ませると、闇の中から「ピツィー!ピツィー!」と言う不思議な音が聴こえてきます。
「これ、アマミノクロウサギの鳴き声なんですよ。」と伝えると、ゲストのみなさん 全員が驚きます。

「コホッ コホッ」「キャッキャッキャッ!」「グェッ グェッ」「キャー! キョー!」
耳を澄ますと、いろんな声が響き渡り、ガサガサと繁みをかき分ける音が聞こえる…
ここは奄美大島の深〜い森の中。

ただ 車を走らせ、林道上に現れる生きもの見つける方法もありますが、生きもの観察でいちばん大切なのは、実は「音」。
目で見て探すだけでなく、五感をフルに使って、”生きものの気配”を感じとることがいちばん大切だと思っています。

寒くなるにつれ、これから カエルたちの繁殖期を迎えます。
アマミノクロウサギも、ネズミもフクロウもカエルも、もちろんハブだって、冬眠なんかしません。

温暖な奄美の地に生きる野生生物たちは、一年中、元気な姿で私たちの前に姿を現してくれます。

夜空を見上げると、冬の大三角…
空気も澄んで 星空観察にも適したこの季節、ぜひ、奄美大島へ いもーれ!
(いもーれ=いらっしゃい)

Deep Amamiナイトツアーについて

  • できるだけ広いエリアを探りたいので、基本は車窓からの観察(ドライブセンサス)となりますが、真っ暗な奄美の森の雰囲気を味わいたい方は 林道を歩く時間を設けることも可能です。
  • 基本はアマミノクロウサギが確実に観察できるエリアへ向かいますが、希望があれば、アマミイシカワガエルの繁殖沢など、マニアックな場所をご案内することも可能です。
  • 夜の森に”刺す虫”はおりませんので、虫除けは不要です。
ツアー料金 1人7000円〜
時間 日没頃から3〜4時間くらい
  • 宿泊先への送迎可能
  • 長靴・雨具のレンタルあり
  • 冬場は暖かいブランケットをご用意しております。

越間茂雄(こしましげお) Deep Amami

投稿者の記事一覧

奄美大島生まれ。幼少の頃より自然音に興味を持ち、そこから動植物、ありとあらゆる自然と親しむようになる。
近年は主に夜行性生物や野鳥の観察を得意とする。
奄美大島エコツアーガイド連絡協議会所属、奄美群島認定エコツアーガイド。
■奄美大島エコツアーガイド連絡協議会:https://amamiguide.jimdofree.com/

関連記事

  1. 盛況!奄美高校レストラン 盛況!奄美高校レストラン
  2. MBCラジオ「あまみじかん」12月24日(第336回)は…
  3. 徳之島・下久志集落の魅力紹介 武蔵野大生がエコツアー企画
  4. 製糖シーズン到来!水間製糖で出来立てほやほやの「鍋かき黒糖」を食らう! 製糖シーズン到来!水間製糖で出来立てほやほやの「鍋かき黒糖」を食…
  5. シバサシー、墓前にぎわう 先祖祭りに親族集う 喜界島
  6. 100人のメッセージ「伊藤圭子さん」#5 100人のメッセージ「伊藤圭子さん」
  7. 徳之島・新春闘牛、「全島一」は黒龍王 熱戦に2500人沸く
  8. コクトくん年始から躍動! 奄美市公式キャラクター、今年の干支「飛…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP