羽ばたけ未来へ!輝く奄美の子供たち

世界自然遺産の価値や相違点学ぶ 屋久島、奄美大島、徳之島=3島の高校生が体験交流

鹿児島県の屋久島、奄美大島、徳之島の高校生がそれぞれの島を訪ねる「奄美・屋久島」自然体験型交流学習が25日から始まった。28日は徳之島で剥(はげ)岳林道の散策があり、世界自然遺産の価値や互いの島の相違点などについて学んだ。

交流学習は世界自然遺産に登録された3島の遺産の価値を将来へ継承していくために県が主催。屋久島、大島北、大島、古仁屋、樟南第二、徳之島の6校から生徒計10人が参加した。

生徒らは25、26日に屋久島でワークショップや原生林の散策などを体験。27日は徳之島に移動して闘牛体験、外来種対策の現場の見学などを行った。

剥岳林道は徳之島南部にあり世界遺産地域と緩衝地帯が混在している。生徒らはエコツアーガイド案内で散策を開始。植物の採取に問題のない地域ではアマシバの葉をかんで甘い味を確かめたり、ケナガネズミのふんを見つけて匂いを嗅いでみたりと五感をフル活用して徳之島の自然を体感した。

散策中には徳之島固有種のトクノシマカンアオイやルリシャクジョウなどの希少植物を観察したほか、徳之島のホウロクイチゴの葉の裏にはとげがないなど同じ植物でも島によって違いがあることなどを確認した。

徳之島は初めてという屋久島高校の生徒は「屋久島と徳之島では海や山など地形の違いが大きいことが分かった。他の島を知ることで屋久島の自然に対する理解を深めたい」と参加した理由を説明し、「闘牛は怖いイメージがあったけど触れ合ってみてかわいいと思った。奄美大島ではアマミノクロウサギに会いたい」と笑顔を見せた。

案内を務めた認定エコツアーガイドの常加奈子さん(42)は「自然を知るためには実際に現地で自然に触れて体感することが重要。世界自然遺産の島の高校生同士で交流しながらお互いの地域の理解を深めることは将来へ遺産をつなぐためにも意義がある」と話した。

生徒らは28日に徳之島から奄美大島へ移動。29日から30日にかけて奄美大島世界自然遺産センター(奄美市住用)、奄美野生生物保護センター(大和村)を見学。金作原国有林の散策やナイトツアーなどを体験する。

認定エコツアーガイドの案内で世界自然遺産エリアを散策する高校生ら=28日、鹿児島県徳之島町の剥岳林道

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 「島で働く」イメージ具体化 奄美大島・徳之島=全国の看護師らが病…
  2. 中学生がジャガイモ植え付け 知名中=農協壮年部が食育、沖永良部農…
  3. 児童が魚さばき教室 大和村名音小=漁船の乗船体験も、地元の海に親…
  4. 【羽ばたけ未来へ!輝く奄美の子供たち 第4回・9月24日放送】
  5. 徳之島ってすごい! 沖縄と奄美の講師が出張授業、生き物・環境学ぶ…
  6. 【羽ばたけ未来へ!輝く奄美の子供たち 第5回・10月1日放送】
  7. 【羽ばたけ未来へ!輝く奄美の子供たち 第10回・11月5日放送】…
  8. 【羽ばたけ未来へ!輝く奄美の子供たち 第3回・9月17日放送】

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP