サンゴ

  1. サンゴ白化、局所で確認 奄美大島=海水温影響か、推移を注視 

    鹿児島県の奄美大島沿岸で局所的にサンゴの白化現象が確認された。6~12日に調査を行った奄美海洋生物研究会の興克樹会長は「今夏は台風の接近がなく、海水温が高い状態が続いたためとみられる。今後も推移を注視する必要がある」と話している。サ…

  2. リーフ歩いて生き物探し 沖永良部島=サンゴ観察会、地元の小中学生と保護者が参加

    奄美群島サンゴ礁保全対策協議会(会長・平田博行奄美市世界自然遺産課長)主催のサンゴ観察会が8日、鹿児…

  3. 来場者70万人達成 奄美海洋展示館=ドイツの家族に記念品、「奄美は海も人もすてき」

    鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館(竹岡紀崇館長)の来場者数が18日、70万人に達した。70万人目は…

  4. サンゴ礁資源保全へ 与論町=2機関と連携協定、海域調査や図鑑作成計画

    鹿児島県与論町(与論島)は25日、喜界島サンゴ礁科学研究所(喜界町、渡邊剛理事長)、海の再生ネットワ…

  5. 幻想的、サンゴの一斉産卵 瀬戸内町手安沖=自然写真家の興さん撮影

    鹿児島県大島郡瀬戸内町の手安沖で6月7日夜、サンゴの一斉産卵が確認された。奄美海洋生物研究会会長で自…

  6. サンゴの白化確認 奄美大島沿岸=台風少なく高水温影響か

  7. サンゴが産卵 奄美大島大和村沖~ピンクのカプセル、無数に漂う

  8. サンゴの「健康度高い」~大島海峡でリーフチェック

  9. サンゴの苗作り体験 与論町漁協、海の環境保全へ勉強会

  10. 児童がサンゴ石垣修復 早町小、島ならではの伝統実感

  11. サンゴの大産卵

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP