コト

世界記録達成 球根植え付け、1万5690球 和泊町

「花の島」として知られる鹿児島県沖永良部島の和泊町で18日、ギネス世界記録「1時間に植えた花の球根の最多数」への挑戦が行われ、1万5690球の世界記録が認定された。笠石海浜公園を会場に町内の小学6年生、中学3年生と島内の高校3年生、青年団員ら157人が同島名産のテッポウユリの球根を植え付け、偉業達成を喜んだ。

新型コロナウイルスの影響で各種行事が中止や延期となったことを受け、同町連合青年団(喜井泰貴団長)が、子どもたちの思い出づくりを目的に企画。これまでの記録は、2019年にイギリスで達成された1万2864球だった。

挑戦前に、東京から来島したギネス世界記録公式認定員の関岡智美さん(48)が「球根は一つの穴に一つ植える」「挑戦前に穴を掘ってはいけない」などと説明した。

参加者は、球根を置く人、植える人など役割を分担して作業に汗を流した。記録達成の発表に歓声が上がり、涙を流して喜ぶ姿も見られた。

県立沖永良部高校の3年生は「みんなで力を合わせて世界記録を達成でき、いい思い出になった。花が咲くのが楽しみ」と笑顔で話した。

ギネス世界記録挑戦への資金はオリジナルTシャツの製作販売で町民などから募った。喜井団長(30)は「世界記録は関係者みんなの協力で達成できた。青年団として、誇りの持てるふるさとをつくっていくため、老若男女を巻き込んだ取り組みを今後も企画していきたい」と話した。

南海日日新聞〔写真〕ギネス世界記録「1時間に植えた花の球根の最多数」に挑戦する参加者ら=18日、和泊町

南海日日新聞〔写真〕ギネス世界記録「1時間に植えた花の球根の最多数」に挑戦する参加者ら=18日、和泊町

南海日日新聞〔写真〕球根植え付けでギネス世界記録を達成した参加者=18日、和泊町

南海日日新聞〔写真〕球根植え付けでギネス世界記録を達成した参加者=18日、和泊町


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 一人前の職人目指す 大島紬技術専門学院=4人が2年間の課程修了
  2. コクトくん年始から躍動! 奄美市公式キャラクター、今年の干支「飛…
  3. 楽しみながら奄美の自然を守る
  4. 奄美最高峰、湯湾岳に雪 写真家の浜田さん、夜明け前に撮影
  5. 奄美観光の First Stop !! ハブ愛あふれる『原ハブ屋…
  6. LINEで届く学校給食の献立 奄美市立学校給食センターの新たな取…
  7. 徳之島・新春闘牛、「全島一」は黒龍王 熱戦に2500人沸く
  8. 全国の仲間と「交流新聞」制作 かごしま総文祭=大島高校生2人、取…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP