グルメ

たんかんの季節がやってきました

今日は、たんかんの話題です。今年も収穫のシーズンを迎えました。

奄美市名瀬浦上町にある「前山農園」さん。3.5ヘクタールの果樹園でたんかんを育てているそうです。

(前山農園 前山 大輝さん)「たんかんは2月に収穫して、3月は剪定・肥料をやって忙しい。たんかんは休む期間がない、1ヶ月ほど休憩して次の実をつけるので。」

収穫されたたんかんは、選果場へと運ばれます。

(奄美農協営農販売課 前田 信人さん)「外観のキズなどのレベルは、去年からするといいものができている。平均糖度も前年度と比べると、品質調査で0.4~0.5度くらいは高いことが分かったので、中身としてもいいものができている」

丁寧な選別を経て出荷されるたんかんは、どれを食べてもおいしい奄美たんかんとして人気です。

奄美のおいしいおいしいたんかん!たくさんの人の思いを込めてお届けします!

たんかんを育てている前山さんによると、手でむいてそのまま食べてももちろんおいしいんですが、ひと手間掛けて包丁でカットすると、皮の風味も楽しめてさらにおいしくなるそうです。今年は、ヒヨドリの被害も少なくて、おいしいたんかんが収穫できているそうです。
収穫シーズンは2月・3月と短いので、見逃さずに楽しんで下さいね!

ディ!ウェイヴあまみエフエム

投稿者の記事一覧

あまみエフエム・ディ!ウェイヴは北緯28度東経129度線上、東シナ海と太平洋に挟まれた海域に浮かぶ島、「奄美大島」にあるコミュニティラジオ局です。周波数は77.7MHzで放送しています。インターネットでも放送をお楽しみいただけます。

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」11月6日(第279回)は…
  2. あいみパラグライダースクール『パラグライダー体験』
  3. 奄美のすもも 収穫始まる
  4. 100人のメッセージ「勝眞一郎さん」
  5. MBCラジオ「あまみじかん」 MBCラジオ「あまみじかん」8月20日(第319回)は…
  6. 南海日日新聞〔写真〕尾びれを海面に出す2頭のザトウクジラ=22日、知名町知名の沖合(前利潔さん撮影) 陸上からクジラウオッチング 知名町公民館で2頭撮影
  7. 観光客にも人気! みんなの拠り所「味の郷かさり」
  8. 023 卒業前に親子相撲 朝日相撲少年団、母親も参加

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP