グルメ

おいしく、楽しく「ゆきみし祭り」 沖永良部島知名町=伝統菓子の魅力伝える

鹿児島県沖永良部島の伝統菓子ゆきみしの魅力を伝える「ゆきみし祭り」(知名町社会福祉協議会主催)が10月14日、同町フローラル館であった。町内外から親子連れなど30人余りが来場。ゆきみしを試食したほか、関連するゲームやワークショップを楽しんだ。

ゆきみしを切り分ける〝解体ショー〟に見入る来場者=10月14日、知名町

ㅤㅤㅤ

和泊町誌(民俗編)によると、ゆきみしは県本土の高麗餅(これもち)の変形で、江戸時代の1691年、薩摩藩によってその製法が伝えられたとされる。もち米粉、うるち米粉、黒砂糖、白糖、水を混ぜ合わせて蒸し器に形を整えて入れ、蒸して作る。

冠婚葬祭用の菓子として尊ばれてきたが、近年は新型コロナウイルス禍もあって、食す機会が減少。イベントは、人と人、人と伝統菓子のつながりを再確認しようと初めて企画し、県共同募金会の「赤い羽根ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動支援事業」を活用した。

オープニングは、約40センチ四方の大きさに蒸されたゆきみしが、みこしに載せられ、4人に担がれて登場。来場者からは拍手と歓声が沸き起こった。現在もゆきみしを作り続けている知名町の手作り特産品店「青幻(せいげん)の郷よっちゃん」の松元ヨシ子さん(73)が司会者のインタビューに応じ、作り始めたきっかけや思いを語った。

会場では、沖永良部島やゆきみしにちなんだ巨大すごろく、ゆきみしをデザインしたトートバッグのワークショップ、「ゆ・き・み・し」の4文字を頭文字にした作文コンテストなどが楽しめた。

後半は出来たてのゆきみしを切り分けて参加者で味わった。初めて食べたという住吉小学校の児童は「ゆきみしって何だろうと思って参加した。食べてみたらおいし過ぎ」と満足した様子だった。

松元さんは「嫁ぎ先で『これ(ゆきみし)は大事なものだから』と言われたことを今でも覚えている。作れる人が減り、自分も続けられるかなと不安に思っていたところ、このようなイベントが開かれ、うれしい」と話した。
ㅤㅤㅤㅤㅤ

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」9月14日(第426回)は…
  2. 月ぬきゅらさーや、アーケード街で乾杯! 奄美市=黒糖焼酎女子が主…
  3. MBCラジオ「あまみじかん」6月22日(第414回)は…
  4. 高校生が避難所運営学ぶ 徳之島高校=大災害想定し訓練、テントやベ…
  5. この時期のみどころ 龍郷町「奄美自然観察の森」
  6. 「ひぎゃぬ心、令和に唄う」 奄美十五夜唄あしび=島口トーク、唄あ…
  7. サトウキビの万能性学ぶ 東京農大・津賀由匡さん=瀬戸内町の農家で…
  8. 川のせせらぎをBGMにやさしいごはんを♪龍郷のおすすめスポット「…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP