コト

元気な掛け声、全国に 沖永良部島=知名町で初開催、巡回ラジオ体操に島民381人

夏休みに全国を回る「巡回ラジオ体操・みんなの体操会」(かんぽ生命保険、NHK、全国ラジオ体操連盟主催)が7月30日朝、鹿児島県知名町の総合グラウンドであった。子どもからお年寄りまで島民381人が参加。島民の元気な歌やあいさつ、体操の掛け声が全国に生放送された。

381人が参加した巡回ラジオ体操・みんなの体操会=7月30日、知名町総合グラウンド

ㅤㅤㅤ

知名町では初めての開催。午前6時から開会式があり、主催者3団体がそれぞれあいさつ。今井力夫町長は「奄美群島日本復帰70周年という記念すべき年に、知名町で開催されることを大変喜んでいる。皆さんには毎日のラジオ体操を通して健康増進に努めてほしい」と呼び掛けた。

この日のピアノ伴奏は幅しげみさん、体操指導は岡本美佳さんが担当。リハーサル、準備運動の後、午前6時半に放送が始まった。岡本さんが約30秒間で知名町の名所や産業などを紹介。参加者全員で「ラジオ体操の歌」を歌った後、幅さんによる生伴奏で体操を行った。

参加した児童は「こんなにたくさんの人とラジオ体操したのは初めてで、特に大きな声を出すのが楽しかった」と笑顔で話した。

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 南海日日新聞:写真/アシャゲから交流拠点として建て替えられたあずまや=29日、宇検村阿室 アシャゲがあずまやに 阿室集落、ノロ祭祀施設建て替え
  2. 猫と人が幸せになれるように。保護ねこカフェ「gatti(ガッティ…
  3. ふるさと納税を奄美群島の自然保護に活用
  4. 100年先まで継承誓う 沖永良部島=危機言語・方言サミット、大会…
  5. 南海日日新聞〔写真〕冬の森を彩るアマミテンナンショウ=奄美大島 希少種、奄美の冬の森彩る アマミテンナンショウ咲く
  6. 「龍の目」輝く 龍郷町、トンネル越しに夕日のショー
  7. MBCラジオ「あまみじかん」9月23日(第375回)は…
  8. 東大大気海洋研が奄美に研究拠点~気候変動に関する調査本格化

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP