【特集】奄美群島日本復帰を振り返る(南海日日新聞×南日本放送)

出身者たちの運動【南海日日新聞】

奄美群島日本復帰60周年特集号

出身者たちの運動【南海日日新聞】

奄美群島の復帰は地元奄美に限らず東京や大阪、鹿児島など本土の出身者も大きな力を発揮した。その活動は、日本政府や国会、アメリカ総領事館への陳情、要請、請願など多岐にわたる。それぞれの地域で組織をつくり、街頭に出て100万人署名活動も展開した。さらに全国組織も結成し、地元の運動をバックアップした。奄美の復帰運動は、無血の民族運動による施政権の返還として特筆されるが、そのエネルギーは海を越えて連携した地元と出身者の強い同胞意識(奄美圏)によって構築された。


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 1974年:「沖縄海洋博」に奄美のイルカ。捕獲~訓練の様子 1974年:「沖縄海洋博」に奄美のイルカを。捕獲の様子
  2. 1979年:宇検村の待ち網漁 1979年:宇検村の待ち網漁
  3. 1976年:ショチガマに続く行事「平瀬マンカイ」 1976年:ショチガマに続く行事「平瀬マンカイ」
  4. 奄美に民放テレビ 1976年・奄美に民放テレビ
  5. 1969年:寮歌祭・奄美高等女学校の31年ぶりの同窓会 1969年:寮歌祭・奄美高等女学校の31年ぶりの同窓会
  6. 1979年:龍郷町で奄美に伝わるソテツみそ作り 1979年:龍郷町で奄美に伝わるソテツみそ作り
  7. 奄美復帰67年 コロナ禍で集会縮小 課題も【南日本放送】
  8. 1973年:「枝手久島石油基地計画」反対郡民会議結成大会 1973年:「枝手久島石油基地計画」反対郡民会議結成大会

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP