コト

外来植物3種を駆除 奄美市住用町、環境省と住民が協力

センダングサなど外来植物3種の駆除作業が27日、鹿児島県奄美市住用町役勝の国道沿いであった。行政、民間企業・団体、地域住民ら約40人が参加。官民が協働で約1時間の作業に汗を流し、軽トラック5台分を回収した。

奄美・沖縄の世界自然遺産登録に向けた取り組みの一環で、環境省奄美群島国立公園管理事務所、奄美市が主催。役勝3集落の住民と建設業者、JAあまみ女性部の会員らが参加した。

環境省の職員らが外来植物のセンダングサ、セイタカアワダチソウ、ムラサキカッコウアザミの特徴や駆除方法を説明。「もともと奄美大島になかった植物で、自然の中に入って広がると在来生物がうまく生きられなくなる。しっかり駆除して広がらないようにすることが重要」と呼び掛けた。

参加者らは2班に分かれ、道路沿いに茂った3種を手作業で丁寧に引き抜いた。中役勝集落の川井友子区長(57)は「去年も駆除活動に参加して住民の意識は高まっている。みんなで協力していきたい」と話した。

役勝3集落は世界自然遺産推薦区域周辺で、保護の役割を担う緩衝地帯に入っている。奄美群島国立公園管理事務所の早瀬穂奈実国立公園管理官は「推薦区域に近く、重要な地域。住民の皆さんにも外来種の種類や対策の重要性を知ってもらい、協力して対策を進めていきたい」と話した。

南海日日新聞〔写真〕外来種のセンダングサ

南海日日新聞〔写真〕外来種のセンダングサ

南海日日新聞〔写真〕駆除作業を行う参加者=27日、奄美市住用町

南海日日新聞〔写真〕駆除作業を行う参加者=27日、奄美市住用町


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 奄美のマグロ、福島へ いわき市の水族館で展示、フェリーと陸路で4…
  2. MBCラジオ「あまみじかん」4月1日(第350回)は…
  3. ノルウェージャン・スピリット初寄港 奄美大島=クルーズ客、島巡り…
  4. 認定、「日本一短い」航空路線 JAC喜界島―奄美大島=飛行時間1…
  5. 公式ラインに「投稿」機能 奄美市=道路破損など情報提供期待
  6. 復帰10年後の写真保管 鹿児島市の前田さん=宇検村阿室の集会撮影…
  7. MBCラジオ「あまみじかん」4月30日(第303回)は…
  8. 中学生がジャガイモ植え付け 知名中=農協壮年部が食育、沖永良部農…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP