コト

日本一? ウツボ42種展示 奄美海洋展示館=9月末まで特別企画。幻のウツボ「アズキウツボ」も

鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館で9月30日まで、普段見ることができない種も含めたウツボ42種(うち標本8種)が特別展示されている。飼育員の小瀬村岳(たける)さん(22)は「日本の水族館では一番多くウツボを展示している。幻のウツボ『アズキウツボ』も見てほしい」と多くの来館を呼び掛けている。

小瀬村さんによると、国内には約80種のウツボが生息し、うち約60種が奄美群島の海で確認されている。同館で多くのウツボを飼育していることを広めようと7月から特別展示している。

「ウツボはアイデンティティー」と語る小瀬村さんの一推しは、鋭い顔と大きな目が特徴の「アズキウツボ」。日本での発見例は数例のみで、生きた姿で展示されているのは同館のみという。

他にも奄美の海に多く生息する「ゴマウツボ」や日本では奄美が初記録の「カケロマキカイウツボ」、和名がまだないとみられる4種など、小瀬村さんが採集したウツボを中心に多数の種が展示されている。ウツボの生息場所や成長過程、体の特徴などを解説したパネルも設置されている。

ウミガメの餌やりを目的に友人2人と一緒に来館した香川県の山原千明さん(30)は「貴重なウツボの展示を見ることができてよかった。いいタイミングだった」と話した。

ウツボの展示コーナーを紹介する飼育員の小瀬村岳さんと小瀬村さん一推しの「アズキウツボ」(円内)=18日、奄美海洋展示館

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 様々な生き物と出会える奄美大島 海の魅力
  2. 奄美が誇るキングオブスイーツ、黒糖の生まれる場所
  3. 民俗村・菊秀史さんが講演 与論島=全国まちづくり交流会、北海道か…
  4. アマミエビネ生態明らかに 熊本大学=蜜蜂1種だけ「だまし受粉」
  5. 奄美群島で起業したい人を支援する教育プログラムが始まる 奄美群島で起業したい人を支援する教育プログラムが始まる
  6. MBCラジオ「あまみじかん」10月31日(第227回)は…
  7. MBCラジオ「あまみじかん」8月14日(第267回)は…
  8. 100人のメッセージ「キンボシ西田淳裕さん」

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP