あの日のあまみ

  1. 奄美の復帰運動上演、最優秀賞 県高校演劇祭=伊集院高演劇部、創作劇「朝は明けたり」 

    第77回鹿児島県高校演劇祭県大会(県高校文化連盟演劇専門部、県高校演劇連盟主催)が7~8日、鹿児島市の宝山ホールであった。県内8校が出場し、最優秀賞に輝いたのは伊集院高校演劇部(上田美和顧問、部員14人)のオリジナル創作劇「朝は明けたり」。…

  2. 師弟で高倉ふき替え 龍郷町=中村さんと辺木さん 伝統技術、次世代へ

    鹿児島県奄美大島・龍郷町浦の「とおしめ公園」で13日から、4本柱の高倉1棟のふき替えが行われている。…

  3. 生命の重さ、伝える使命胸に 瀬戸内町古仁屋=富山丸戦没者供養祭、恒久平和祈る

    太平洋戦争中に米潜水艦の魚雷攻撃を受け、徳之島沖で沈没した輸送船「富山丸」の第58回戦没者供養祭(鹿…

  4. 奄美で生き続ける「西郷犬」(龍郷町)(1982)

  5. 奄美復帰67年 コロナ禍で集会縮小 課題も【南日本放送】

    12月25日は、67年前の1953年にアメリカ軍政府下におかれていた奄美群島が日本に復帰した…

  6. 与路島のハブ捕獲人(瀬戸内町)1977年

  7. 奄美のショチョガマ&平瀬マンカイ 龍郷町 1982年

  8. 加計呂麻島に念願のバス開通

  9. 名瀬市制35年

  10. 奄美の民謡・シマ唄の第一人者 坪山豊さん死去

  11. 1979年・1984年:クジラを捕獲

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP