徳之島

  1. 島の宝を未来につなぐ!徳之島しまっ子ガイド 兼久小学校

    世界自然遺産登録を目指している徳之島から子どもたちの話題です。今、世界自然遺産登録を目指している徳之島では「島っ子ガイド」という取り組みが広がりをみせています。「島っ子ガイド」とは、もともと人口およそ700人…

  2. 闘牛再開、10カ月ぶり 「全島一」は牛若赤丸が初防衛

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、鹿児島県徳之島で自粛が続いていた闘牛大会が元日から、約10カ月ぶ…

  3. 「奄美・沖縄」審査、今夏に 世界自然遺産、再挑戦

    世界自然遺産候補の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の登録審査が今年6~7月、中国の福建省…

  4. 世界自然遺産、登録へ決意新た 来夏、奄美・沖縄審査

    新型コロナウイルスの影響で延期されていた国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会について、来…

  5. 「アキムチ」復活 伊仙町阿権、ハロウィーン仮装も

    鹿児島県徳之島伊仙町の阿権集落(重松信雄区長、135世帯)で10月31日夕方、ハロウィーンに合わせ、…

  6. 阿権小児童が島っ子ガイド 集落魅力、たっぷり紹介

  7. MBCラジオ「あまみじかん」8月1日(第214回)は…

  8. MBCラジオ「あまみじかん」7月18日(第212回)は…

  9. 無人販売所・四季菜が開設 伊仙町、生産意欲向上へ

  10. 空飛ぶ眼科医、徳之島と喜界で診療 鹿児島市の川畑さん

  11. MBCラジオ「あまみじかん」6月6日(第206回)は…

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP