2022年 8月

  1. 珍種「キジロオヒキグモ」、徳之島で初確認 別名は「スコーピオン・スパイダー」

    生息数が少なく、珍しいとされるクモ「キジロオヒキグモ」が8月上旬、鹿児島県徳之島の伊仙町検福で見つかった。徳之島での生息確認は初めて。種を特定した東京大学農学部農学特定支援員の谷川明男さん(65)は「個体数が少なく見つけることが難しい種。生…

  2. MBCラジオ「あまみじかん」8月27日(第320回)は…

    ①「教えて!あまみんちゅ」「ネリヤカナヤ創作童話コンクール」で入賞したいのり ひとえさん(瀬戸内…

  3. 写真展「奄美悠久の自然と文化」田中一村記念美術館、世界自然遺産登録1年周年記念で270点展示

    奄美・沖縄の世界自然遺産登録1周年を記念した写真展「奄美悠久の自然と文化」(鹿児島県写真協会主催)が…

  4. 大島郡瀬戸内町蘇刈・ヤドリ浜

    今回の舞台は、大島郡瀬戸内町蘇刈奄美大島の南側に位置し大島海峡に面するヤドリ浜は、「宿り(や…

  5. MBCラジオ「あまみじかん」

    MBCラジオ「あまみじかん」8月20日(第319回)は…

    ①「教えて!あまみんちゅ」「奄美リゾート ばしゃ山村」取締役の奥 圭太さんが登場。来年50周年を…

  6. 増えるアオウミガメ、沖縄で漁業・海草被害も 奄美海洋生物研=保全、管理考える

  7. 大和村で「夏休み子ども自然観察会」~夜の森散策、生き物に歓声

  8. 島唄、世界に知ってもらいたい 成瀬さん(龍郷町出身)、ポルトガルの国際会議でワークショップ

  9. アマミエビネ生態明らかに 熊本大学=蜜蜂1種だけ「だまし受粉」

  10. MBCラジオ「あまみじかん」8月13日(第318回)は…

  11. MBCラジオ「あまみじかん」8月6日(第317回)は…

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP